私たちは、美しい環境の中で
母親の真心を持ち
家族が安心して食べられて、お客様に満足して頂ける
安全な小麦粉をお届けし
人々の健康と繁栄に役立つ
風通しの良い食品企業であり続けます。
|
平成27年7月 ISO22000取得【ISO22000とは】 国際標準化機構(ISO)が、発行した食品安全マネジメントシステムの国際標準規格。 このISO規格は、食品を製造する企業と食品に関連する企業が、HACCPシステムを活用して、食品の安全性を確保するために制定されました。
平成30年3月 AIB監査実施【AIBとは】 AIBフードセーフティ指導・監査システムは、安全な食品を製造するためにとらなければならない行為のガイドラインであるGMP(適正製造規範)を重視した食品安全システムです。
|
昭和産業グループは、「人々の健康で豊かな食生活に貢献する」
ことにより、あらゆるステークホルダーから信頼を得られるよう、
CSR行動規範を定め、企業の社会的責任を果たしていきます。
1. 安全・安心で高品質な製品の提供
すべてのお客様に安全で高品質な製品・商品を提供することを通じて、昭和産業グループに対する
安心の向上を図ります。また、製品の開発と提供を通じて、新しい価値の創造を行い、お客様と共に
成長するよう努めます。
2. 公正な企業活動
企業市民としての自覚を持ち、コンプライアンスの精神に則った健全な企業活動による収益の追求
を通じて、昭和産業グループの継続的な発展に努めます。
3. 人権尊重
昭和産業グループのあらゆる企業活動において人権を損なう行為を排除すると共に、従業員一人
ひとりの多様なる個性・人格・能力を尊重し、チャレンジ精神溢れる企業風土を形成します。
4. 環境への配慮
企業活動から生じる環境への影響を認識し、地球環境の保全や資源循環型の持続可能な社会
形成への寄与に努めます。
5. 社会への貢献
企業市民としての役割を自覚し、企業としての社会的な責任を果たすことを通じて、健全で豊かな
社会の発展に寄与するように努めるとともに、従業員各人の社会貢献活動を積極的にサポートし
ます。
6. ステークホルダーとの対話・情報開示
昭和産業グループの企業活動に関わる情報を適時・適正に公開するとともに、ステークホルダー
との対話を通じて、透明性の高い企業活動に努めます。